脱マスクはいつ日本にやって来る?今後は兆しはあるのか考えてみた

2022年5月23日

 

カラフルな沢山のマスク日本の脱マスクは

すぐに実現しません。

海外では脱マスクが進む中、

日本では

脱マスクの

兆しがないのはなぜか?

 

メディアでもささやかれているように、

コロナ禍である以上、

日本で禍の脱マスクは遠く、

マスク着用の日常が続いています。

 

安心してマスクを外し、

日常生活を送れるよう少しでも早く

一歩を踏み出すためにも、

この記事を参考にしてください。

 

Withコロナのなか、日本では脱マスクとならないのか!?

床の上のマスクもともと日本人は

マスクを着用することへの違和感が

海外の人たちより

少ないのも一つの要因だと思われます。

 

元々日本人は、マスクを日常的に

着用していたこともあり、

子どものころからマスクをする場面もあって、

抵抗なく着用できることこそ、

脱マスクを縁遠くしていると感じます。

 

さらに、ウィルス感染への

不安が強い人々も多く

マスク着用によって、

少なからず安心感をもって

過ごせるという事もありそうです。

 

 

一人ひとりが脱マスクを願っていても、

世間一般が脱マスクとさせないような

空気を保っているのではないでしょうか。

 

マスク着用の時期が長引いたことで

脱マスクへは「非常識」などといった

感覚を持ちやすく、仮に、

【マスク着用は必要ない】と

急に言われてもマスクをとる事への

不安がない訳ではありませんよね。

 

今、マスクを外していい生活に

なったとしたら、長い間のマスク生活に

なれてしまっていてマスクを取ることに

抵抗感を覚える人も少なくないでしょう。

 

通勤や通学で公共交通機関を使っていると

他人の目が気になることもあり、

感染リスクがゼロではないために、不安が残ります。

 

場面によって各自がマスクを脱着するタイミングを

読んで実行することにも抵抗があるだろうし、

かえってストレスとなるでしょう。

 

このように、

「マスクをとる事への不安感」から

【脱マスクへの一歩が遠のいている】

ことも事実なのかもしれません。

 

しかし、その反面マスク着用の

メリットもあります。

 

マスク着用が推奨されている期間、

季節性インフルエンザの感染者が

例年より激減しました。

 

また、花粉症の方たちの症状が、

マスク着用が推奨されていない時期より

軽くなっていることも挙げられます。

 

コロナ禍で感染予防をしながら、

他のウィルスなども感染予防できたことは

非常に良かったのではないでしょうか。

 

マスク着用は季節によって苦痛になる。マスク着用緩和への期待

夏空とマスクをした人マスクを着用すること自体は

悪いことではないが、

特に「気温と湿度の高い季節」のなか

長時間のマスク着用は苦痛でしかありません。

 

マスクをしないと感染リスクが上がることも

認識はしているけれど、

苦痛であることには変わりないのです。

 

オフィス勤務の例でいえば、

1日8時間労働だとして、

さらに2時間残業となると、

勤務中だけでも、

10時間マスク着用となります。

 

休憩1時間ほどをプラスして

トータル11時間以上、

食事や水分補給以外の時間は

マスクを着用し続けることに。

 

通勤時間を入れたら、

ほぼ半日かそれ以上の間、

マスクを着用していることになるのです。

 

人が密集した空間で長時間の勤務は

それだけでもストレスとなり、

マスク着用もプラスされて

ストレスが倍増することで

心的負担も大きくなります。

 

特に夏場の高温多湿の時期に

配慮した対策がほしいです。

 

例えば、

✅人が集まる室内で人と会話する以外は、マスク着用の必要はない。

✅屋内で着用する場合は、商業施設のような人が多く集まる場所に限り着用。

✅屋外での着用は必要ない。

✅屋内施設の空調に空気清浄機能がついたものを積極的に取り入れる。など

 

こういった脱マスクへの対策が

日常化することを期待したいですよね。

 

日本の脱マスクが一日も早く実現するために

空に飛んだマスク不織布マスク推奨を挙げていた時期よりは

緩和され、ポリエステルマスクの着用を

している方もちらほらと出てきています。

 

そんな場面が多くなり、

行動制限もなくなると少しずつ

マスク着用が緩和されていると感じるし、

感染リスクが下がりつつある今、

マスク着用以前の生活へ徐々に

戻っていくに違いありません。

 

そのためには、

脱マスクに向かって各自の意識も

当然変化していくことが

必須となるでしょう。

 

なぜなら、

マスク着用しないことが【悪】と

ならないためにも各自の意識も

変わっていかないと実現は難しいからです。

 

2020~2021年と違い、

行動制限もだいぶ緩和されてきて

日々の過ごし方が元に戻りつつある今

 マスク着用の緩和を段階的に

取り入れられることを期待したいです。

あわせて読んで欲しい"つーやんニュース"

 

まとめ

青空と太陽感染リスクも気にせず、人目も気にせず、

脱マスクとなる日が来て快適な日常生活へ

戻ることを願わずにはいられません。

 

海外の脱マスクより

時間はかかったとしても、

Withコロナが収束に向かうとともに

日本でも脱マスクとなる日はくるでしょう。