節分の恵方巻き・2022年はどの方角でかじる?意味や由来を徹底解説
節分と言えば、
なんと言っても
「恵方巻き」ですよね。
恵方巻きとは、関西から広まった風習です。沢山の福を巻き込んだ「太巻き」を恵方(その年の縁起の良い方角)に向いて願い事をしながら丸かじりします。
毎年、節分になると楽しみなのが「恵方巻き」。
百貨店・スーパー・コンビニとどこでも買える人気者です。
どちらのお店でも結構本格的で美味しそうなので、毎年、欠かさず買うのが恒例になっております。
では、2021年の恵方巻きはどちらの方角を向いて食べればいいんでしょうか?
2022年の恵方巻きの方角・そして方角の決め方・食べ方・知っておきたい由来などを詳しくお伝えします。
超・極太巻きも紹介!!コロナ禍でお家で豪勢に食べる。
恵方巻きの方角2022年はどちら?
2022年の恵方巻きの方角北北西
恵方巻きを食べる時は、この北北西を確認してから食べてくださいね。
恵方がわかるサイト・アプリでは
住所を入力すると、地図が表示されて、方角がわかります。
恵方がわかるサイト。西暦と住所を入力すればその年の「恵方」がわかります。
恵方がわかるスマホ・アプリでは
恵方を確認したい場合は、スマホやiphoneのアプリの方が早くて便利かもしれませんね。●恵方マピオン●恵方コンパス●恵方コンパス! などが有名ですね。「恵方」のキーワードで検索すると色んな情報が出てきますよ。
節分の恵方巻き…恵方の意味は?
「恵方」とは、その年のいい方角と言う意味です。
古くは、お正月の歳神さまが来臨する方位の意味でしたが、現代では陰陽道で言う福の神「歳徳神(としとくじん)」がおられる方位を指してます。
「恵方」は、明の方(あきのかた)とも言われてます。
その方位に向かって行動すれば「万事に吉」とされてます。
また、本命星と恵方が同じ方位になった場合は、特に良いとされています。
でも、金神(こんじん)などの凶神が一緒にいる場合は、恵方ではなくなり、凶方位になると言われています。
歳徳神(としとくじん)とは、どんな神様?
歳徳神(としとくじん・とんどさん)は、陰陽道では、その年の「福徳を司る神様」と言われてます。
●年徳●歳神●正月さま…などともいわれてます。
諸説ある中で、歳徳神(としとくじん)の由来では、とても美しい姫神さまで、何事においても神秘的な作用を及ぼすと言われてます。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2021年は「南南東」を選んで行動すれば吉に恵まれますよ。また「恵方」は、祟り神が来ない方位とされていますよ。
恵方巻きの方位の決め方は?
2022年は「北北西」に向かって、恵方巻きを食べますよね。
では、毎年、恵方の決め方は、どのようにして決めているのでしょうか?また、何種類もの方位があるのでしょうか?
「恵方」は、その年の「十干(じっかん)」という暦によって決めているんですよ。
「十干」とは、甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の10種類です。
甲(こう)・乙(おつ)・丙(へい)・丁(てい)・戊(ぼ)・
己(き)・庚(こう)・辛(しん)・壬(じん)・癸(き)
全部は読めないので、平仮名で再度表示しました。
恵方は、5年周期で4種類の方位が繰り返されていますよ。
■十干をもとに下記の4つの方角を5年周期で繰り返しています■
- 甲/己・・・ 東北東
- 乙/庚・・・ 西南西
- 丙/辛・・・ 南南東
- 丁/壬・・・ 北北西
- 戊/癸 ・・・南南東
- 「1」/「6」・・・ 南南東
- 「2」/「7」・・・ 北北西
- 「3」/「8」・・・ 南南東
- 「4」/「9」・・・ 東北東
- 「5」/「0」・・・ 西南西
■上記の数字は、西暦の下一桁です。5年周期で繰り返しています■
2019年 己 酉 東北東
2020年 庚 子 西南西
2021年 辛 丑 南南東
2022年 壬 寅 北北西
2023年 癸 卯 南南東
2024年 甲 辰 東北東
恵方巻きの由来
恵方巻きの由来は、諸説ありますが、どうも関西地方が有力とされています。
商売繫盛と厄払いの意味で、江戸時代の終わり頃から「節分の日の夜に巻きずしを丸かじりする習慣」があったそうです。
何故か戎さんを思い出しますね。流石は関西ですね。
昭和初期からは「節分の丸かぶり寿司」と呼ばれるようになり、関西から徐々に広がっていったとされています。
そして全国的に恵方巻きが広まったきっかけは、コンビニのセブンイレブンの販売戦略で「丸かぶり寿司 恵方巻き」と称して、平成10年に全国的に広まったヒット商品になったとされています。
節分の恵方巻き…どんな意味があるの?
恵方巻きには「福を巻き込む」という意味が込められていて、巻き寿司になっているそうです。そして、ずーっと縁が切れないようにとの願いで「一本丸ごと食べる」という意味があるそうです。
百貨店などの少し高級な恵方巻きでは「七福神にあやかって」七種類の具材を巻いた恵方巻きもありますよ。
七福神の具材は、●穴子●椎茸●干ぴょう●卵焼き●高野豆腐●胡瓜●でんぶ よく目につくのは、海鮮巻き・エビフライ巻き・トンカツ巻き・サラダ巻きなどと色んな恵方巻きが出現していますね。
では、恵方巻きの食べ方をご紹介
▶一本のままで丸かぶりしてください。切らないのは「縁を切らない」という意味が込められているそうです。
▶2021年は南南東に向かってガブリ。
▶願い事を頭の中で決めてください。恵方の方に向かって、願い事を思い浮かべながら食べてください。
▶口を付けたら無言で最後まで頑張って食べてください。
▶途中で話したりすると運が逃げてしまいますので、ご注意!
超・極太巻き=豪華恵方巻きの紹介
イトーヨーカドーでは、沢山の「恵方巻き」の種類を用意しています。2021年はコロナ禍でお家で食べるにはピッタリですよ。
お店などで食事するのはちょっと気が引けるという方には十分満足できる一品です。
まとめ
2021年の節分「2月2日」は、124年ぶりの日にちらしいです。恵方の意味や由来などを掘り下げて徹底解説しています。
方位を調べるアプリ等も便利ですね。今年は、コロナ禍で自宅での丸かじりがピッタリですね。
年末から予約できるなどコンビニやスーパーなどでは熾烈な太巻きの販売合戦が繰り広げられています。
紹介しているイトーヨーカドーの「超・極太巻き」あっぱれですね。
どうぞ、2月2日は、南南東を向いて太巻きを丸かじりして、福を呼び込んでください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません