お食い初めのお祝い金の相場は?お礼のお返しには何がおすすめ?
親戚や親しい人から
お食い初め式に招待されたら、
お祝い金はどうしようか?
失礼にならない金額はどれくらいないのか?
ちょっと悩みますよね。
また、自分がお祝い式を開く場合も、
招待した祖父母や親戚からいただいた
お祝い金やプレゼントに対して、
お返しするべきか?
またするとしたらどのようなものがいいのか?
わからない人も多いのではないでしょうか。
お食い初めのお祝い金の相場は?
お食い初め式に招待されたら、
お祝い金やプレゼントなどを
持っていくのがマナーとされています。
お祝い金の相場は、
赤ちゃんやパパ・ママとの間柄にもよりますが、
当日の食事代に見合うぐらいが相場とされています。
もし夫婦2人で参加する場合や、
お子さん達を連れて3人もしくは4人などで
参加する場合には、人数に応じて
金額を考慮する必要があります。
レストラン・料亭で催す場合は!?
もし高級そうなレストランや料亭などで行われるお食い初め式に招待されたら、ちょっと注意です。
なかには、お食い初め会食の大人コース(1人)数万円!!
といったびっくりするようなお店もあります。
できれば事前にお店の値段をリサーチし、
お祝い金もそれにあった金額にする方がいいでしょう。
お食い初めのお祝いがプレゼントの時は?
お食い初めのお祝いとして、プレゼントを送ることもあります。
代表的なプレゼントの例としては、赤ちゃん用の食器(お食い初め用の漆器のほか、普段から使える赤ちゃん用のお皿やコップのセット)、ベビー服などがあげられます。
また、赤ちゃんの名前や誕生日を彫った銀のスプーンが贈られることも。
西洋では、裕福な家庭に生まれた赤ちゃんの富の象徴として名前と誕生日を彫った銀のスプーンを贈る習慣があり、これにちなんだものです。
お祝い金にお返しは必要なの?
お食い初めのお祝い金やプレゼントへのお返しについては、一般的には必要ありません。お祝い式での食事やおもてなしがお返しの代わりと考えるといいでしょう。
結婚式の引き出物のように、式の帰りにお渡しするような品物を準備していなくても、お礼の言葉だけでも十分です。
もし気になるようなら、高額な品ではなく、ちょっとしたお菓子などを用意してお渡しするぐらいでいいでしょう。また、後日礼状やお祝い式での記念写真などを送ってあげると、お礼とすることもできます。
それでもお返ししたほうがいい場合も
お返しは必要ないとは言っても、お食い初めに参加できずお祝い金だけくださった方や、お祝いの金額を多くくださった方などには、後で個別にお返しをしてもいいでしょう。
お食い初めに参加できず、お祝い金だけくださった方には、お食事でおもてなしできていないことを考え、お祝い金の3分の1~半分ぐらいの金額の品物がお返しの目安となります。
高額なお祝い金をくださった方のお返しは、3分の1~半分の範囲にあまりこだわらなくてもいい場合もあります。
相場よりもあえて高額な金額を渡すということは、若い夫婦の助けになるように、また赤ちゃんのために使ってほしいという気持ちが込められているのではないでしょうか。
無理にいただいた金額にあうようにと高級な品物を贈るよりも、通常のお返し品に手紙や写真などをそえたり、赤ちゃんをつれて直接お礼に伺ったりする方が、感謝の気持ちが伝わり相手に喜ばれると思います。
お食い初めのお返しは内祝いと呼ばれ、お菓子やお茶・コーヒーなどの食料品や洗剤・石鹸・タオルなどの日用品などを送ることが多いようです。
百貨店やギフトショップなどでは、内祝いののしを付けてもらえるほか、記念に赤ちゃんの名前を入れられる商品も取り扱っています。
あの人には何がいいのかな?と迷ったときには、カタログギフトを内祝いに送るのもいいです。様々な種類のカタログがあるので相手に自由に選んでもらえますね。
まとめ
お祝い金をいただくのは
気が引けるというパパ、ママも、
赤ちゃんのためにせっかく用意して
くださっているので、
ありがたくいただきましょう。
お食い初め式では、
集まってくださった方々に
食事をしながら楽しい時間を
過ごしてもらい、赤ちゃんとの
素敵な思い出を持って帰ってもらうことが
一番のお返しになるでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません