「面倒くさい」の語源を調べて見たら、興味深い意味や由来を発見。

2018年6月13日


面倒だなぁ~!こりゃー。

… 台風一過、後片付けする老夫婦


面倒くさいなー。

…早朝からBBQの場所取りする新入社員


ママー、面倒くさいよー。

…宿題が先でしょ。叱られる僕ちゃん


めんどうくさいなぁ~。

…課の飲み会を嫌がる女性社員


どうも、面倒掛けました。

…刑期を満了して出所する人

ええぃ!! 七面倒くさいなぁ~。

…もう、おんなじ失敗ばかりして


今じゃ、老若男女問わず、あらゆる所で使われていますよね。           「面倒」「面倒くさい」「めんどうくさい」「面倒掛ける」など、状況が違うのに「同じメンドウ」がよく使われてます。

コチラの記事では『めんどう』をジックリとしらべました。何の違和感もなく、使い分けができる「面倒」の語源を探ってみましたら、大変興味深い発見がありましたので、どうぞご期待ください。
 
 

国語辞典

【面倒くさい】の意味や語源そして由来は?

日常、意識することなく出てくる言葉ですね。国語大辞典で調べてみました。「~するのが煩わしいこと」「煩わしく感じること」と出ています。身近な状況では、「気が進まない」「邪魔くさい」「かったるい」などの意味をもっています。

【面倒】の語源には、「ほめる」「感心する」などの意味を表している動詞で「めでる」から来ていると言う説があります。

子供が祖母の手を握りありがとうとお礼しているもう一つの説には、地方に住む幼児が、人から物を貰った時に額に両手で差し上げて言った「めったい」「めってい」「めんたい」と言う感謝の言葉からの説もあります。

正確な語源は未詳ですが、二つの語源説とも感謝の意味を表してます。面倒=感謝…意外な感じがしますね。

感謝を伝える時の「恥ずかしい」「決まりが悪い」などの複雑な感情だけが、変化して来たのでしょうか?凄く興味をそそられますよね。

【くさい】の語源には、「~のような匂いがする」「~のような様子である」「疑わしい様子である」の説明があります。

この場合は「臭い」で否定的な意味合いを強めるために使われているようです。ですから「面倒臭い」が一般的なんでしょうかね。

雲の上のサンキュー!

「面倒くさい」の読み方は?

日頃の会話の中では、「めんどくさい」って聞くほうが多いと思いません?漢字を正確に読みますと「めんどうくさい」が正解です。パソコンやスマホでの入力でも正確に入力しないと変換されません。漢字テストでも同じですので気を付けてくださいね。

「面倒」はメード・イン・ジャパンです

「面倒」は、日本で作られた漢字の熟語です。中国では使われてません。漢和辞典で調べてみますと、メード・イン・ジャパンである「国字」として出ています。

「面倒くさい」とは、悪魔の囁きか?

日本には、古くから「言霊(ことだま)」信仰があります。言葉には魂が宿ると言う意味です。言葉には、力があって、話す人の思いが言葉に宿り、その言葉通りの現実を運んでくる。

現代でも、この「言霊信仰」の名残りとして、結婚披露宴のスピーチで「不仲」「離縁」「不幸」などを連想するような縁起の悪い言葉は「忌み言葉」として使わないようにしています。

不吉な言葉を発すれば不幸が訪れ、佳い言葉を使えば幸せが訪れるという考え方ですね。これを機に自戒の気持ちを込めて「面倒くさい」という悪魔の囁きを使わないように努力してまいります。

「面倒くさい」は、退治出来ない?

日頃から「面倒くさい」が、よく出る方は参考にしていただければ幸いです。

全くの自己流ですが、私自身は少しづつ変わってきました。原因を突き詰めると、「~することが嫌になっている」じゃー嫌になっている原因は「不安」なんです。

OJTを受けている新入社員の悩みを聞いてみました

彼女は、礼儀正しく元気印で、とても感じの良い娘さんです。先輩社員にも色々と質問してメモを取っている姿を見受けます。一週間過ぎても先輩と和気あいあいと楽しそうに食事している姿を見ます。

二週間ほど過ぎると、いつもの元気が見受けられなく笑顔もありません。「どうしたの元気ないね」「先輩に怒られてばっかり」「いまじゃ、余り話してくれなくて」としょんぼり。「もう辞めたい」というほどでした。

聞いてみると、先輩の教え方にも問題があるのですが、次々と出来ないことが増えて、不安が増幅しているようです。

不安が重なると最終的には、全てが嫌になる可能性があります。

はなまる 満点

彼女にアドバイスをしたのは、100点は取らなくていいよ。まずは不安に感じる事を全て書き出してもらいチェックしました。帰宅してから優先順位通りに復讐・予習を繰り返して「一日にひとつでも良いからクリアーしてね」と指示しました。

そしたらどうでしょう、日に日に彼女が明るくなってきたので一安心。先輩社員とも楽しそうに話してる姿も復活。

今では、OJTも終了して独り立ちできたようです。このように不安を減らせば、自信になりますね。

あわせて読んで欲しい関連記事

まとめ

如何でした?何気無く「面倒くさい」ってよく言ってますよね。子供達も自己表現するのに使ってますよね。ネガティブな要素を含んだ言葉ですが、調べてみて意外な発見がありました。

面倒の語源では、感謝から来ている説があるなんて驚きでしたね。これからは、「めってい」「ありがとう」と唱えて、取り組めばポジティブ思考に変わりますよ。(笑)

雑学

Posted by つーやん