初節句の女の子のお祝い 祖父母からの相場や雛人形はどっちが贈る

2018年12月1日

孫(女の子)の初節句は、

是非とも盛大にお祝いしたいですよね。

何を贈ったらよろこばれるのか、

金額の相場はどのくらいなのか?

雛人形は買ったほうがいい?

色々と悩んでしまいますよね。

女の子の初節句の祝い方の全てを詳しく調べました。【祖父母が贈る金額の相場は?】【雛人形は母方の祖父母が贈るの?】【雛人形はいつ渡す?】【祝儀のマナーも解説】
 

女の子の初節句!祖父母なら幾ら渡す?

祖父母の相場は5~30万となっています。

これは現金で渡すだけではなく、ひな人形など、他の贈り物をする場合も含まれています。

人形を含まないのであれば、3~10万ほどが相場となります。

親戚や兄弟は5000円~1万、友人や知人なら3000円~5000円ほどです。

親戚や兄弟、友人や知人でも、先にお祝いをもらっている場合は、同額を包むのが良いでしょう。

友人や知人なら、お金ではなくお菓子やおもちゃ、服などを贈るのも良いですね。

ひな人形はどっちが贈る?

桃の節句では定番のひな人形は、本来母方の祖父母が贈るものです。

ですが昨今では、家に置く場所がないなどの理由でひな人形を購入しない家庭や、子供が気に入ったものを親が購入する場合もあり、贈らないケースも増えています。

また、双方の祖父母が出し合ってひな人形を買う、というケースもありますし、母親が、母親のひな人形を娘に譲る、ということもあります。

家によっては、そういうお祝い事はあまりしない、ということもあるでしょう。

地域や家族によっても異なりますので、ひな人形を贈るときには、まず家族に確認したほうが良いですね。

手作りの雛人形の画像ひな人形を贈る場合には、手軽に飾れてすぐにしまえるものが人気です。

ガラスのケースに入っていてそのまま飾れるものや、台が収納できるタイプのものなど、コンパクトになるもの。

また、メンテナンスが簡単な材質で出来ているものも人気です。

今は、ぬいぐるみのように綿が入っているものや、プラスチック製のものもありますよ。

ひな人形を贈らないという場合には、お菓子や洋服、おもちゃなどを贈るのも良いですね。

桃の節句ですから、桃にちなんでピンク色のものを贈ると喜ばれます。

いつ渡せばいいの? お祝いを渡す時期

ひな人形は3週間前から飾るのが一般的ですから、ひな人形を贈る場合にはそれより前、1か月か1か月半ほど前に贈るのが良いでしょう。

贈る日は吉日が好まれます。

小さい子を抱いたままお店に買いに行ったり、選んだりするのは大変ですから、ひな人形のカタログを一緒に贈るのも喜ばれます。

また、ひな人形を見に行ってもらう間、孫の面倒を見てもらえるとありがたいと言うお母さんは多いようです。

お祝い金を贈る場合にも、ひな人形を選ぶのにかかる時間や、購入したものが届くまで時間がかかることを考えると、1か月半ほど前に贈るのがベターです。

遠くに住んでいてなかなか会えないという場合には、お正月の年始の挨拶の時に、お年玉などと一緒に渡すのも良いでしょう。

大事なお祝いですから、決して遅れないように、早めにお祝いしましょう。

祝儀袋はどうする? 選び方・書き方

結婚式などと同様、新札で贈るのがマナーですので、注意しましょう。

のしの選び方

初節句などのおめでたいお祝い事には、結び目が何度も結び直せる=何度も繰り返して良いお祝い事に使う、「紅白の蝶結び」を使うのが一般的です。

水引は紅白の他、金と赤のものや、金と銀のものも使うことができます。

ご祝儀袋飾りは、お祝いの金額によって変える必要があります。

2~3万円 のし飾りがついた一般的なもの

5万円 華やかなもの

5~10万 檀紙を2段重ねにし、鶴、亀、松などがあしらわれた華やかなもの

ご祝儀袋のパッケージにお祝い金の目安が表示されていますので、購入する前に確認してみてください。

また、最近では、桃の節句用に桃色の袋なども増えています。可愛いものがたくさんありますので、そちらを選ぶのもおすすめです。

のしの書き方

祝儀袋の画像表書きは上段に「初節句御祝」または「お祝い」「御祝」、「初雛御祝」「祝御初雛」と書きます。

夫婦など連名で贈る場合には、真ん中に夫のフルネームを書き、その左側に妻の名だけを連ねて書きます。

また、「おじいちゃん」「おばあちゃん」など、子供にわかりやすい名で書くのも良いでしょう。

中袋の書き方

表には金額を漢数字で書き入れます。

裏には住所、氏名を書きます。

夫婦など連名で贈る場合には、真ん中に夫のフルネームを書き、その左側に妻の名だけを連ねて書きます。

渡し方

袱紗と祝儀袋の画像袱紗(ふくさ)に包んだまま渡します。

または、袱紗をたたんだうえに祝儀袋を置いて渡します。

不浄の者が人の手によってわたる」という言い伝えがあるので、長時間直接手で触れるのは避けましょう。

あわせて読んで欲しい関連記事

まとめ

・女の子の初節句のお祝い祖父母が贈る相場は?

・雛人形はどっちの親が贈るの?

・雛人形はいつ渡せばいいの?

・祝儀袋・のし袋の選び方、書き方等の渡し方までのマナーの解説

待望の孫の初節句です。

マナーを守ってきちんと祝いましょう。

家庭の事情や地域によって異なるので、贈る前に家族できちんと話し合うのが良さそうですね。

初節句

Posted by つーやん