赤ちゃんが良く寝るおくるみの巻き方!偶然に見つけた体験記を紹介

2022年1月2日

 

眠たくてぐずる赤ちゃん昔から赤ちゃんは寝るのが仕事、

寝る子は育つと言ったりしますよね。

これだけ聞くと、

赤ちゃんはいつも

寝ているような印象を持つけど

実際は…うちの子は全然寝ない。泣いてばかりいる。寝かしつけに何時間もかかる。などなど

赤ちゃんによって個性もいろいろあって、

寝る子は何もしなくても寝てくれるけど

寝ない子は本当に寝てくれない!

大半の子は何かしらの寝かしつけしている場合も

多いのではないでしょうか。

赤ちゃんが思うように寝てくれないとどうしてなのかわからず、

心配で不安で途方に暮れてしまいますよね。

でもお父さん、お母さんがそんな状態では赤ちゃんも安心して眠れません。

我が家も抱っこじゃないと泣いてばかりいる子だったので

うちの子にあった寝かしつけ方法を見つけるまでは

絶望さえ感じていました…

そんな時たまたま退院の時に来ていたおくるみで包んであげたら今までの苦労が嘘のように眠ってくれたのです。
 

おくるみの活用法の紹介

✅赤ちゃんに安心感を与える

✅モロー反射を防ぐ

✅夏場の冷房対策

✅お風呂上り、寒い日の保温

✅寝かしつけ

おくるみを使っての寝かし方

ママに抱かれて寝ている赤ちゃん赤ちゃんの寝かしつけには

ほとんどのお母さんが抱っこ

他にも背中トントンや、

添い寝、添い乳、足裏もみもみ…

わが子は、どんな寝かしつけと相性がいいか

日々試行錯誤していると思います。

かくいう私も慣れない抱っこに腕はプルプル、

トントンしすぎて手首が腱鞘炎…

出産で疲れ切ったからだにムチ打ち…

育児は待ったなしでスタートです。

せっかくの可愛い赤ちゃんの時期

気持ちの余裕を持つためには

何より母である私自身の睡眠が大事

という結論になりました。

睡眠時間確保は最重要ミッション

赤ちゃんが中々寝てくれなくて悩むお母さん13時間間隔でする授乳。

眠れるのは子供が寝てからの超細切れ睡眠

他にも家事…

少しでも早く赤ちゃんが寝てくれることが重要。

おくるみが最強

我が家の例ではおくるみが最強になりました。

ベビー布団の上には常におくるみ設置

授乳はおくるみごと赤ちゃんを抱いて授乳

そしてまたおくるみに包んでベビー布団へ置く

赤ちゃん自身の体温でおくるみはあったまっているので

布団と抱っことの温度差の影響を受けづらく布団の上における。

また布団置いた際の出やすいモロー反射も

おくるみに巻いてて出づらく

布団におろすときもそーっと腕を抜き

すかさず手ももみもみとすると

背中スイッチ発動の悲劇も起きにくいので

そのまま軽くお腹をトントンしてあげると

気持ちよさそうにすやーと

夢の中にいくことでしょう。

おくるみでの寝かしつけは

モロー反射や背中スイッチ発動しにくいのもポイントです。

冬場の寝かしつけは!?

お母さんと赤ちゃん寒い冬

夜中の授乳は特にしんどいです。

大人でもお布団から出たくないのに

赤ちゃんは待ったなしミルクを欲しがる。

ずっと暖房をつけていればこのしんどさは軽減されますが

電気代も気になるし、何より乾燥が気になる。

おくるみは特に今の季節夜中の授乳の際は重宝しますよ。

お母さんのひざ掛け代わりに…

プラス赤ちゃんと言う名の湯たんぽ付きです。

赤ちゃん自身も自分の体温で温めっている

おくるみごと抱かれるので

寒さでぱっちりお目目にならずに

すばやく授乳を終わらせて

夢の中に入りやすくなること間違いなし。

お布団に寝かせる時もヒヤッとすることなく

授乳中にお布団が冷えて、

布団に置いた瞬間目を覚まして泣くなんて悲劇が起きない。

おくるみとは

おくるみとは、ベビー服の一種で赤ちゃんを包む大判の布のこと。

いろいろなブランドやメーカーから

耳付きのものやガーゼ生地のものレースや装飾のついた特別な日に使えるものまで…

出産祝いでもらう機会も多く

いろいろなデザインがあって

おくるみに限らず産まれてくるわが子を思って

選ぶお洋服は幸せな時間ですよね~。

奇跡的な出産を終え、可愛いわが子を連れて病院を退院する日。

何を着せて退院しようかなぁ~

一般的にはセレモニードレスにおくるみ

我が家も男の子でしたがレースがついた可愛いセレモニードレスに

同じくレースがついたおくるみを巻いて退院しました。

特に男の子は赤ちゃんの時しか可愛い服を着せれないと思って

完全に母親の趣味で着せた思い出…

おくるみの巻き方の紹介

おくるみの巻き方にもいろいろな種類があります。

主となる巻き方として

まずは基本巻き

おくるみをひし形状に置き、上の頂点を中心点とし合わせるように折りたたみます。

そのうえで、赤ちゃんの肩が折り目と沿うように寝かせます。

赤ちゃんの片方の腕を胸の上に持っていき、同じ方にある布の端を持って

赤ちゃんを包み込みます。

包み込んだらその端を赤ちゃんの体の下に入れます。

ひし形にした布の下の頂点を赤ちゃんの肩の後ろに持っていき、

背中の下に巻きます。

最後に残った反対側も同じように包み込み、背中側に余った布を入れ完成!

他にも、おひな巻き、半ぐるみといろいろな巻き方があります。

特に我が家の寝かしつけで実践して効果があったのはおひな巻きです。

おひな巻きの巻き方

長方形の布を横にして置き、赤ちゃんの顔だけがおくるみから出るようにして寝かせます。

片方の上側の端を持って少しきつめに巻き込み、

赤ちゃんの肩の下に入れる。

もう片方の端も同じように巻き込み、最後に台形になった左端を持って、

斜め上の赤ちゃんの肩に向かって持ち上げ、肩の下に入れる。

反対側も同じように巻き込み完成!

おなかの中でずっと丸まっていた赤ちゃん

いきなりお外の世界に出て不安がいっぱい

お母さんのおなかにいるように、きゅっと体を包み込むこむように巻くと安心しますよ。

注意として体の下の布はできるだけしわを伸ばしてあげてくださいね。

大人でもシーツや服がしわになっていたりすると居心地が悪かったり

痛い思いをするので、そういった不快感をなくしてあげるのもコツです。

はじめはこれであっているのか不安に思うかもしれませんが

すぐにコツをつかんで素早く巻けるようになりますよ。

あわせて読んで欲しい関連記事

 

まとめ

おくるみは安価でいろいろな用途にも使えるので

ぜひ寝かしつけのアイテムとして試してみることをオススメします。

✅いろいろ試しても寝てくれない

✅睡眠が足りなくてイライラする

✅初めての育児で不安

誰もが悩み通る道なのはわかっているけど辛いですよね。

私もまだまだイライラすることばかり

今はいっぱいいっぱいで辛い眠い…

でも振り返ると思っていた以上に

子育ての期間は短いように思います。

きっと今日も小さな成長はいっぱいあって

その繰り返しで確実に手が離れていく。

手を抜いているから偉いとか

手をかけているから偉いとかじゃなく

お母さんはみんな頑張っている。

せっかくの子育て時期

たくさん笑って過ごせるようにしていくために。

一緒に頑張りましょう。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

赤ちゃん

Posted by つーやん