安全な掃除の仕方とは!?ほこりが付き易いコンセントやコードの場合

コンセントコードほこりって

見落としがちですよね。

テレビやソファの陰に隠れていることも多く

気づいたときは

コンセントにたんまりほこりがたまっていたなんてことも。

私も模様替えでソファを動かしたら

ソファの陰のコンセントにほこりがたまっていて

びっくりした経験あります。

コンセントやコードって電気が走っているから直接触っても大丈夫なのか心配になりますよね。

感電でもしたら大事です。

コンセントやコードはどうやって掃除をすればいいのでしょうか?

そんな疑問を解決しましょう。

ここではコンセントやコードにたまっているほこりの安全な掃除の仕方についてご紹介していきます。
 

コンセントやコードの安全な掃除の仕方とは

コンセントコンセントやコードのほこりを見つけたら

すぐに掃除をしましょう。

ほこりがたまったコードを抜くのは心配ですが

抜いても感電することはないので

思い切って抜きましょう。

コードが刺さったままの状態でほこり掃除をするのは危険です。

コードを抜いたらコンセントを見てみましょう。

コンセントに隙間にほこりがたまっていませんか?

コンセントの隙間のほこりは取り除く必要があります。

コンセントのほこり掃除の仕方は

ふき取るのではなく取り除くこと。

ヘタにほこりを雑巾のようなもので取ろうとすると

コンセントの奥にほこりを追いやってしまいます。

そこで便利なのが掃除機

掃除機の先端はブラシに付け替えて

コンセントの隙間にたまったほこりを

掃除機で吸い込むように取り除きましょう。

掃除機がない場合は

粘着性のある隙間掃除グッズを使えば

コンセントの隙間のほこりは取り除けます。

コードにたまったほこりは

乾いた布でふき取りましょう。

油汚れでべとべとになっていたら

油汚れ用の洗剤を布に湿らせてからふき取ると

きれいにほこりを取り除くことができます。

最後にきちんと空拭きをしておきましょう。

コンセントやコードのほこりをそのままにしてたら危険

コンセントの掃除の仕方間違えると危険コンセントやコードのほこりには気づいてるけど

「感電したらどうしよう」

「掃除が面倒だな」

なんて見て見ぬふりをしていたら

大惨事につながる可能性も。

コンセントやコードのほこりは

絶対に見逃さないでください。

日ごろから

コンセントやコードのほこりに気づけるように

コンセントのそばには

コンセントを隠すような家具や家電は置かないのがベスト。

それが無理でも

定期的にコンセントやコードのほこりは

チェックするようにしてください。

コンセントのほこりは予防しておこう

ほこりのないきれいなコードコンセントは使っていなくても

隙間にほこりがたまりやすいんです。

使わないコンセントは

カバーをつけてほこりがたまらないようにするのもおすすめ。

ホームセンターなどに

ほこりを遮断する機能が付いたコンセントや

ほこりによる災害を防ぐ機能が付いたものも。

コンセントのほこりを予防することも

日ごろからできるといいですね。

あわせて読んで欲しい関連記事

まとめ

コンセントやコードにたまっている

ほこりの安全な掃除の仕方についてご紹介してきました。

コンセントやコードにたまっているほこりの

安全な掃除の仕方は

コードを抜いてからほこりを掃除しましょう。

コンセントとコードそれぞれのほこりを取り除きます。

普段から

こまめにコンセントやコードのほこりを掃除することも大事ですが

ほこりがたまりにくい環境を作るのもおすすめ。

決してコンセントやコードにたまったほこりを

そのままにしておかないでくださいね。

生活の知恵

Posted by つーやん