布団たたきは逆効果ですよ!ダニ退治やアレルギー予防の正しい知識を

 

ベットでくしゃみをしている女性私の夫はアレルギー性鼻炎。

花粉症の季節はさることながら

通年、くしゃみや鼻水で悩んでいる様子。

 

放っておくと布団にも繁殖するというダニ

アレルギーをもつ人にとっては、大敵ですよね。

 

結婚して3年。

特に布団のお手入れについては、

彼の症状が少しでも緩和されるように、

工夫しています。

 

子どももまだ小さく、

主人のアレルギー性鼻炎がダニ被害から

遺伝してしまっては大変…と

今から不安に思っていることもあり

どうしたら布団のダニ退治がうまくできるのか

試行錯誤を繰り返しています。

 

ダニにとって、暖かくて湿った布団が

何よりも居心地がよい環境。

天日干しでカラッと布団を干すことは大切ですね。

しかし、布団たたきにいたっては、たたく行為は、ダニ退治にとっては逆効果なんです。

晴れた日に、

ご近所から聞こえてくる布団たたきの音。

あぁ、あの人にも教えてあげたい。

その布団たたきの使い方、間違っています!

 

布団は『たたかない』で~!
 

あなたも今も布団たたきやっていませんか?

 

ここでは布団の正しい干し方、たたかない、ダニ退治の方法をお伝えします。
 

自分にとっても、大切な家族にとっても

布団の正しい扱い方をマスターして

快適な睡眠を手に入れましょう。

 

本記事のお伝えしたい内容

✅逆効果!布団たたきの使い方

✅布団たたきを使うなら…

✅ダニを退治する方法

では、早速見ていきましょう。

 

 

逆効果ですよ!布団たたきの使い方

パンパンと天日干しでの布団たたきパン・パン・パン!

布団たたきを使って強くたたくことで

白いものが宙に舞い、

これがダニホコリだと

勘違いしている方も多いようです。

 

実はこれは布団を強くたたいたことで

細かくなってしまった布団の繊維。

布団を傷めているんです。

 

しかも、ダニの死骸やアレルギー物質

浮かび上がらせているのです。

生きたダニは、たたいた衝撃で

裏側に避難しているという…

 

布団たたきで布団をたたいたところで

何もいいことがないんです。

 

布団たたきを使うなら…

布団たたきをしている女性布団たたきがあっても

たたいて使用することは危険です!

 

晴れた日に布団を干し

布団たたきは布団の表面をなでるように

使いましょう。

こうすることで外にでている

ホコリやダニを払うことができるのです。

 

そして、そのあとは

室内に取り込んだ布団を

布団掃除機や

なければふつうの掃除機で

両面を吸い込んでいきます。

これで完璧なフカフカ布団の完成となるわけです。

 

ダニを退治する方法 

青空にハートの形をした雲

布団掃除機をかけましょう

私は、週に1回のペースで行っています。

布団の上をゆっくりと時間をかけて吸い上げていきます。

今は布団クリーナーもコンパクトで

使いやすいものもたくさんあるので

1台あっても便利ですよね。

 

ダニが嫌いな環境をつくりましょう

ダニは温かく湿度が高い環境を好みます。

ダニ退治の効果的な方法は、部屋の湿度を下げることです。

コロナ渦の中では換気の重要性が訴えられていましたが

ダニ退治にも換気はおすすめです。

家全体をこまめに掃除しましょう

人のフケやアカ、髪の毛などもダニの繁殖を促してしまいます。

毎日の掃除機がけは大変だけど

我が家はコロコロを使って、

簡単に掃除を済ませます。

この小さな積み重ね家事が、

鼻炎を救います。

布団の天日干しをしましょう

晴れた日に布団を干すと

内部にたまりがちな湿気を除去できます。

正しい布団たたきの使い方、掃除機も上手に使って

ダニ退治をし、フカフカな布団で眠りたいですね。

 

あわせて読んで欲しい関連記事
 
 

まとめ

快適な睡眠を手に入れるためには

布団たたきを叩いて使っては

逆効果であることがわかりました。

晴れた日には布団を干して、

布団たたきを効果的に使い

ダニをしっかりと退治して、

フカフカの布団で家族の健康を守りましょう。

生活の知恵

Posted by つーやん