レンタサイクルでしまなみ海道を走る!愛媛の来島海峡大橋の魅力を解説

2022年1月22日

 

瀬戸内海にある来島海峡大橋を

渡ったことはありますか?

来島海峡大橋は車だけではなく自転車や歩きでも渡れることができます。

天気がいいと海もきれいに見えて空も

綺麗なのでとても絶景です。

そんな来島海峡大橋についての魅力をご紹介させていただきたいと思います。
 

レンタサイクルでしまなみ海道の魅力を満喫!

「しまなみ海道」の魅力について、レンタルサイクルの店主に聞いた。

乗り捨てができるため、観光の拠点にしまなみ海道を選ぶ人も多いそう。

また、自転車をこぐ爽快感がたまらない、という声もあがった。

 

来島海峡大橋の魅力をご紹介

来島海峡大橋来島海峡大橋は、愛媛県の今治市

広島県の尾道市をまたぐことができる海道です。

大島と今治市との間を4キロも渡っています。

しまなみ海道はどこも絶景が見えるスポット

ですが、来島海峡大橋は絶景の名所として有名です。

そんな来島海峡大橋の魅力をポイントでご紹介します。

どこからみても絶景が見える

空が青空だと、空の美しい青色が海とも

映えてとてもきれいに見えます。

朝には霧がでて、夜にはライトアップされている期間もあるので観光客を楽しませてくれる絶景が見れます。

大島の道の駅からはとても綺麗に

来島海峡大橋の写真を撮れます。

また、獲れ立ての海の幸を堪能できるバーベキューメニューや

海産物のお土産物などを購入することができます。

やはり海の幸は鮮度のいいものが一番おいしいですよね!

しまなみ海道を代表する吊り橋

しまなみ海道にかかる橋の中で

一番四国に近い愛媛県の今治市との

間にかかっている来島海峡大橋ですが

しまなみ海道の中でも一番大きな橋になります。

大島から武志島、馬島を経由して

愛媛県の今治市に入れます。

来島海峡大橋は優雅な曲線を描きながら

そびえたっているので

とても景色が綺麗にみえますし、

運転して通っていて楽しいスポットです。

とてもスケールの大きい橋なので、とても圧倒されてお子さんは窓から見ること間違いなしでしょう!

わたしも実際通る時はかならず

窓から橋を覗きこんでいました。

橋の下を通るのはとても子供にとっても

興奮するスポットですよね。

大人になるとその周りに見える絶景を

楽しめるので子供から大人まで見て

楽しい橋ですね。

世界初の三連吊り橋になっている

第一大橋と第二大橋、第三大橋と続く

最大の大きさを誇る来島海峡大橋ですが、

このような三連吊り橋は世界でも初なのです!

まるで島を飛び石のように渡るかのように

越えていきます。

9年かけて作られた

愛媛県の今治市よりの来島海峡大橋は

愛媛の自慢よりも日本の自慢の橋ともいえます。

日本の高度建築技術を使われている

無数の島々が浮かぶ瀬戸内海は

潮の流れが不規則に入り乱れていて

とても流れが急なところがあります。

この海流の中海底に基礎を建てて、

アンカレイジと呼ばれる

重なりをつけて、上部工架設工事にも

日本の最新、最先端技術を使って展望台から

島々からの絶景を壊すことがないように

細心の注意が払われました。

大きな重なりに支えられている

来島海峡大橋の中央近くに白い大きなものが

橋の下に見えます。

これが「アンカレイジ」と呼ばれる大きな重なりで橋を安定して支えている大きな役割をしています。

この重なりは馬島という今に設置されていて、

愛媛側から見たらしまなみ海道が果てしなく

続いているように見えます。

渦潮が見られる来島海峡大橋の絶景のスポットとは

穏やかに見える瀬戸内海ですが

海流が入り乱れているので渦潮が発生することも

たくさんあります。

来島海峡第一大橋と第二大橋を渡っているときに

タイミングがよければ渦潮を見ることができます。

巨大な渦潮渦潮は海ならどこでも見れるわけではないので

タイミングよく見ることができたらとてもラッキーですよ!

実際に見ると、結構迫力があるので圧倒されますよ。

橋を車で通ると穏やかに見えても自然は怖いなと思うほど

力強く渦巻いています!

来島海峡大橋のライトアップイベントとは

しまなみ海道 来島海峡大橋 夜景ライトアップ期間限定で行われているので

毎日ライトアップされているわけではありません。

サイトをチェックされて毎年いつにライトアップ

されるのか確認してから

行かれることをおすすめします。

特におすすめなスポットは

亀老山展望台と糸山展望台からみる島海峡大橋のライトアップがとても絶景です。

参考に2021年4月~20223月のライトアップ

スケジュールをのせておきますね。

2021年4月

3日、4日、16日、17日、18日、19日、29日、30

日没から2100まで

20215

1日、2日、3日、4日、5日、8日、9日、15日、16日、20日、21日、22

日没から2100まで

20217

17日、18日、22日、23日、24日、25日、30日、31

日没から2200まで

20218

1日、6日、7日、8日、12日、13日、14日、15日、16

21日、22日、24日、28日、29

日没から2200まで

20219

4日、5日、20日、23

日没から2100まで

202110

24日、31

日没から2100まで

202111

3日、7日、13日、14日、22日、23

日没から2100まで

202112

23日、24日、25日、29日、30

日没から2100まで

1231日のみ日没から翌700まで

20221

1日、2日、3日、10

日没から2100まで

20222

11日、23

日没から2100まで

20223

20日、21日、26日、27

日没から2100まで

ライトアップはとてもきれいなので

ぜひ見てもらいたいです!

あわせて読んで欲しい関連記事

まとめ

夕日が出ている空に来島海峡大橋来島海峡大橋についてご紹介させていただきました。

世界でも初の三連吊り橋であったり

技術も高度な技術を使っていて

とても自慢できる橋です。

車で渡るのもとても楽しめますが

歩いても自転車でも通ることができますので

ぜひ車以外でも通ってもらいたい橋です。

ライトアップを見に行った事ない方はぜひ

ライトアップの時期に見に行ってみて下さいね!