電気自動車の特徴とは?メリットとデメリットをわかりやすく解説!

 

充電中の電気自動車世界中で地球温暖化による

気候変動が懸念されていますが、

日本政府は、

2050年カーボンニュートラル(※1)

実現に向けて、「2035年までに

乗用車の新車販売で電動車100%(※2)

実現する」という方針を掲げています。

(※1)カーボンニュートラルとは、温室効果ガス(CO2など)の排出量と吸収量をプラスマイナスして全体としてゼロにすることです。
(※2)電動車には、ハイブリッド車や燃料電池車なども含みます。
 

電気自動車の

最大の特徴は、

電気だけで動き、

排気ガスを出さないことです。

 

欧州連合(EU)では、温室効果ガスを大幅削減するために、2035年にハイブリッド車を含むガソリン・ディーゼル車の販売を事実上禁止すると発表しました。

 

電気自動車へのシフトは、

世界的な流れであり、

今後、この動きは、

ますます加速しそうです。

 

この記事では、

電気自動車の特徴や

メリットと

デメリットなどについて、

わかりやすく解説します。

 

電気自動車の特徴は?

電気自動車のエコイメージ電気自動車とは、電気だけで走る車です。

電気をバッテリーに充電し、

モーターの力で車を動かします。

略称でEV(Electric Vehicle)と

呼ばれることもあります。

 

電気自動車は、バッテリーに蓄えられた電気だけで動くため、走行時に排気ガスを排出しません。

電気自動車のバッテリーには、通常、リチウムイオン電池が使用されています。

リチウムイオン電池とは、正極と負極の間をリチウムイオンが移動することで充電や放電を行う充電可能な電池のことです。ノートパソコンやスマートフォンなどでも使われていますので、ご存じの方も多いかと思います。

リチウムイオン電池は、エネルギー密度が高く、容易に高電圧を得ることができます。例えば、日産リーフの場合は、バッテリー総電圧350Vです。

 

また、電気自動車に使われるモーターには、様々な種類がありますが、現在のところ、交流同期モーターが主流となっています。

 

バッテリー電圧は直流のため、そのままでは、交流同期モーターを駆動できませんので、インバーター(※3)でバッテリーの直流をモーター駆動用の交流に変換します。

 

すなわち、電気自動車では、電気をバッテリーに充電し、充電されたバッテリーから電気を取り出して、インバーターで直流を交流に変換してモーターを駆動し、車を動かすという流れになります。

(※3)インバーターとは、直流を交流に変換する装置です。インバーターは家電でも使われており、エアコンや洗濯機などの売り場でも、見かけることがありますね。

電気自動車のメリットとデメリットは?

電気自動車の充電口と充電プラグ

(1)電気自動車のメリット

電気自動車のメリットとしては、以下の点があります。

 

①排気ガスを出さないため、環境に優しい。

車の排気ガスは、大気汚染や地球温暖化の原因となりますが、電気自動車は排気ガスを出さないため、環境に優しい車です。

 

②エンジンがないため、走行時の騒音や振動が少ない。

電気自動車は、電気でモーターを駆動させて走るため、ガソリン車よりも走行時の騒音や振動が少ないです。

 

③加速性能が良い。

電気自動車は、発進時から最大トルクを発生できるため、アクセルを踏んだ瞬間から一気に滑らかに加速できます。

 

④走行コストが割安になる。

ガソリン車と電気自動車を比較した場合、同じ距離を走ると、一般的に電気自動車の方がガソリン車よりも走行コストが割安になります。更に、家庭に充電設備を所有していれば、深夜料金が割安になる電気料金プランに切り替えて深夜に充電することで、更に電気代を安くすることも可能です。

 

⑤災害時に非常用の電源として使用できる。

自然災害などで停電になった場合でも、電気自動車のバッテリーを非常用電源として使用することができます。

車内に100V用コンセントがある場合は、そのまま、電源として使えます。また、V2H(Vehicle to Home)というシステムを自宅に導入すれば、家庭への給電も可能になります。

 

(2)電気自動車のデメリット

電気自動車のデメリットとしては、以下の点があります。

 

①自動車の価格が高い。

ガソリン車と比較すると電気自動車の価格は高くなります。

ただし、国や自治体からの補助金を申請することで、安く購入できる可能性もありますので、どの位の補助金がもらえるのか、購入する前に調べておくことをおすすめします。

 

②充電時間が長い。

電気自動車の充電には、数十分から数時間ほど時間がかかる場合があります。自宅の充電設備で充電する場合はともかく、出先で充電する場合は、その間、待ち続ける必要があります。

 

③充電スポットが少ない。

都市部では、充電スポットも増えてきていますが、地方にいくと、まだまだ、充電スポットは少ないです。

充電インフラの整備が、今後の課題と言えるでしょう。

 

④走行可能距離が短い。

最近は、大容量のバッテリーを搭載した走行可能距離の長い電気自動車も発表されていますが、ガソリン車やハイブリッド車と比べると、電気自動車の走行可能距離は短い傾向にあります。電気自動車の普及の鍵は、高性能のバッテリー開発にあると言えるでしょう。

 

⑤バッテリーが劣化する。

充放電を繰り返していると、バッテリーが劣化して容量が減ってしまい、走行可能距離が徐々に短くなっていきます。

保証期間内で劣化がひどい場合は、バッテリーを交換してもらえる可能性がありますが、保証期間外もしくは保証距離をオーバーしている場合は、バッテリー交換には高額の費用がかかります。念のため、購入前に、バッテリ―の保証内容について、確認しておいた方が良いでしょう。
 
あわせて読んで欲しい"つーやんニュース"
 
あわせて読んで欲しい"つーやんニュース"

 

まとめ

急速充電スポットのイメージここまで、電気自動車の

特徴および

メリットとデメリットに

ついて、説明してきました。

 

電気自動車は、排気ガスを出さないことが最大のメリットで、加速も滑らかです。反面、充電に時間がかかり、ガソリン車に比べると走行可能距離も短い傾向にあります。

 

課題はありますが、電気自動車へのシフトは世界的な流れです。

 

電気自動車の購入には、国や自治体からの補助金や減税なども

適用されますので、思ったよりも安く購入できる可能性があります。

 

車の買い替えを考えているようでしたら、電気自動車も選択肢の

ひとつに入れて検討してみてはいかがでしょうか?