ファスナーの直し方【両方外れた場合】今すぐに直したいあなたへ

2022年9月13日

 

両方が外れて壊れたファスナー外出先などで

ファスナーが

外れたり、壊れたりして

困ったことはありませんか?

 

バッグやポーチならまだしも、

衣服のファスナーが外れたら

直さなければ外を歩けない

場合もありますよね。

 

もしファスナーが外れたら、

まず落ち着いてください。

 

慌てていじったり、

強引に動かすと

復元できないほど

壊れてしまう場合もあります。

 

落ち着いて、

この記事を読みながら

どこが壊れているか

一緒に確認していきましょう。

 

この記事では、

ファスナー両方が

外れたパターン別に

直し方をご紹介します。

 

まだファスナーが外れてない方も

もしもに備えて損はありません!

 

ファスナーが片方外れた場合はコチラ 👉

 

直し方を知る前にファスナーの構造を知ろう!

ファスナーのエレメントどのファスナーも、

基本は4つのパーツからできています。

 

まずはファスナーの構造を知って、

どこが壊れているのか確認しましょう!

 

①スライダー

スライダーは私たちが1番さわる

ファスナーの引手がついていて

上下させるものです。

 

よくあるチャックの外れた原因として

スライダーが

✅ゆるんでいる

✅布をかんで動かない

✅取れてしまった

ということがあります。

 

あとはスライダーの引手自体が

取れてしまう場合もあります。

②エレメント

エレメントはファスナーの

ギザギザの部分のことです。

この左右のギザギザがスライダーを

通してかみ合うことでファスナーが

あいたりしまったりします。

 

エレメントは、

ひどく曲がったり欠けたりすると、

自分での修理は難しく、

ファスナー自体を取り換えなければ

ならない場合があります。

 

③テープ

テープは、エレメントと衣服等の生地を

つないでいる部分です。

 

長く使っていると、このテープ部分が古くなり

破けてしまう場合があります。

 

④上止・下止

上止・下止は、

スライダーがファスナーの上下から

取れてしまわないように

留めておく役割をします。

 

これがないとスライダーが取れてしまい、

せっかく閉じたエレメントも開いてしまいます。

 

ファスナーの直し方【パターン別】

エレメントが両方外れたファスナーファスナーが両方外れてしまう状態は、

 

✅スライダーの上下両方の

 エレメントが開いてしまう

 スライダーの故障

✅スライダーがエレメントから

 取れてしまう

 →スライダー・エレメントの故障

 

が多いです。

 

スライダーの上下両方のエレメントが開いてしまう

これは、スライダーを真ん中にして

交差する線路のようにXの形にエレメントが

開いてしまっている状態になります。

 

この場合は、

スライダーの下の部分が緩んでいるので

ラジオペンチ

あれば直すことが可能です。

 

ペンチでスライダーの下の部分を

ギュッと挟んで隙間をしめるだけなのですが、

しめすぎるとファスナー

動かなくなるので

少しずつやってみてください。

 

スライダーがエレメントから取れてしまう

これは実際に私も

なったことがあるのですが、

…パニックになりますよね。

 

スライダーが取れてしまったときは

直し方は2通りあります。

 

〈今すぐスライダーを取り付けたい場合〉

外出先などでどうしても今すぐつけたいときは、

エレメントをU字に折り曲げ、

広がったエレメントの歯の部分に

スライダーを滑り込ませます。

 

これを両側行えば

とりあえず

ファスナーは直せます。

 

もしマイナスドライバーや

ペンチがあれば、

マイナスドライバーで

スライダーの上の部分の隙間を広げて

エレメントに滑り込ませる方法もあります。

 

滑り込ませた後にペンチで

スライダーをしめることも

忘れないように気を付けましょう!

 

ただ、

今紹介したのは

応急処置になりますので

後ほどエレメントやスライダーに

歪みや欠損が出ていないか

確認してください。

 

もしどこか壊れていたら

手芸屋さんにい行って新しいものと

交換する必要があります。

 

〈きれいに直したい場合〉

応急処置で直してファスナーが

壊れるのが嫌という方は、上止を外して

スライダーを付け直しましょう。

 

上止はエレメントと別で

単独で外れるものが多いので

ペンチで左右両方の上止をはずし、

スライダーをエレメントに取り付けます。

 

はずした上止が使えそうであれば

元通りにつけて完了です。

 

はずしたときに壊れてしまった場合は

手芸屋さんなどで

新しい上止を購入してつけましょう。

 

お店で直した方がいい場合

樹脂素材のエレメント✅明らかにファスナーのパーツが壊れている

✅ファスナーが樹脂製である

✅絶対に失敗したくないお気に入りの物

 

このような場合は無理せず

プロにお願いしましょう。

 

自分でいじってしまって、

プロでも修復不可能に

なってしまうことがあります。

 

ファスナーが外れない予防方法

さび止めスプレーファスナーが外れないように

予防する方法として、

 

✅汚れをこまめに掃除する

✅洗濯するときはネットに入れる

✅さびやすいものはさび止めをつけておく

✅滑りが悪いなと思ったら

 はやめに潤滑剤をつける

 

などがあります。

 

外れて焦ってしまうことを想像すると、

普段のお手入れも苦ではないはずです。

 

日ごろからお手入れ・予防をしっかりしてファスナーが外れないようにしましょう♪
 

 
 
あわせて読んで欲しい関連記事

 

まとめ

壊れていないファスナー衣服やバッグなど、

ファスナーのついているものは

身の回りにたくさんありますよね。

 

ファスナーが外れると

焦って無理やりつけようとしがちです。

 

が、焦りは禁物です。

 

何が原因で外れてしまったのか

まずはよく確認してみてください。

 

外れたときのために

今回紹介した直し方を

頭の隅に置いといてくださいね♪

生活の知恵

Posted by つーやん