岡山弁は怖い?勘違いする方言とは漫才の千鳥が”はよー死ね”は強烈
岡山弁というと、
どういう言葉を思い浮かべますか?
最近では、
お笑いコンビ「千鳥」の
二人でよく知られていますよね。
イメージはどうでしょう。
「ぼっけー」
「おえりゃーせん」
「わしゃーのー」
クセが強いですよね~(笑)
何だかおじいさんぽい、
またはガラが悪い
イメージはないでしょうか。
意味分かりますでしようか?
岩井志麻子さんの小説のタイトルです。
「すごく怖い」という意味になります。
小さい時から岡山に住んでいる
と何とも思わないのですが、
時々、県外から来られた方に言葉が怖い
と言われることがあります。
中学の時に転校してきたAちゃんは、
初日からいじめられたかと思ったと言っていました。
どういうところがきょーてーのか?
“はよーしねー"
先ほどのAちゃん、岡山に来ての学生生活。
次の授業は音楽。
「どの教室に行けばいいのかな?
何もって行けばいいんだろう?」
ともたもたしていると、
いきなり近くにいた女の子に
「なんしょん、はよーしね。」
と言われてしまったのです。
早く死ねだなんて、なんで。
泣きそうになるAちゃん。
実は岡山弁では、「~して」の丁寧な言い方が「~しねー」になります。
丁寧なのに、しねー、なんです。
ちなみに「~して」のキツイ言い方は、「~せー」です。
「はよせー!」てな具合です。
岡山の人からすると親しみを込めて、
「何してるの?どうしたの?早くしないと間に合わないよ~」
という意味で言っただけだったんですが…。
Aちゃんは、本当に傷ついたそうです。
“いんどかれー"
お母さんが道端でで小学4年生くらいの子どもに言っています。
「先にインドカレー」
子どもは「うん」と返事して去って行きました。
さあ、どういう意味でしょう?
「帰る」→「いぬる」
「してくださいね」→「せられー」
が合わさって、
「いんでおかれー」→
「いんどかれー」になっています。
知らない人にとってはカレーにしか思えないですよね。
他にも、
「ほっといてあげなさいね」
→「ほっとかれー」
「やっておきなさいね」
→「やっとかれー」
など、いろんなカレーが日常的に、登場しています。
“なんしょん?"
岡山県人は、何かあるとすぐ「なんしょん」
と言ってしまいます。
意味は、「何してるの?」です。
関西で言うと「なにしてんねん」ですね。
岡山以外にも、中国地方から九州まで使われている言葉だそうです。
岡山ではこんな使われ方をしています。
✅挨拶代わりに、「(最近)なんしょん?」
✅何をしてるか聞くのに「なんしょん?」
✅するな!と言うのに「なんしょん!」
✅すごいな!と言うのに「なんしょん!」
岡山のローカルテレビ番組のタイトルにもなっているぐらいです。
岡山県人には馴染みの深い言葉です。
けれど慣れてない人には
「なぜ問い詰められる?」
と思うのでは?
“じゃー、がー"とにかく伸ばす
岡山弁では、語尾に「じゃ」や「が」が使われることが多いです。
「~じゃ」は「~です」の意味
「そうです」→「そうじゃ」
「~が」は「~じゃない?」「~でしょ?」の意味
「カッコいいじゃない!」→「カッコええが!」
伸ばしてなまることも多いです。
「暑い」→「あちー」
「遠い」→「といー」
「カッコ悪い」→「カッコわりー」
何だかふざけてるような印象にもなりますよね。
普通の言葉も伸ばすことが多いです。
「これ」→「けー」
「それ」→「せー」
ちょっと下品になってしまう特徴です。
“いけん おえん おえりゃーせん"
「ダメ」という意味で、「いけん」や「おえん」を使います。
「おえん」の他に「おえりゃーせん」というのもあります。
良くないという意味です。
「この機械、壊れておえりゃーせんなー」
というふうに使います。
他にも、女の子に「いけん」と言われるとキュンとくる男性も多いとか。
まとめ
岡山弁は、汚い、怖いなど、誤解されがちな言葉が多いです。
だけどそれは親しみであり、温かさなんです。
長い言葉を短くしてしまったがために下品に聞こえてしまうこともありますが。
かわいい一面もあるんですよ。
もし岡山に来ることがあれば、ぜひよく聞いてみてくださいね~!
ほのぼのと温かい人が多いはずですよ。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
参考:「岡山弁JARO?」青山融
ディスカッション
コメント一覧
岡山県民で恥ずかしいです。普段から喋らないように友達同士で気を付けていてだいぶ抜けてきました。
コメントありがとうございます。
キズついたら、ごめんなさいね。執筆は、岡山在住の方に依頼しました。
大阪弁も面白いので、見てやってくださいね。
では、では。