伊予弁=愛媛県の方言を紹介!かわいい表現もあり一覧にて解説!?

2022年1月5日

 

愛媛県の方言では

『伊予弁』が基本的な方言とはなりますが、

松山市の中予、西条市や新居浜市などがある東予、八幡浜市や宇和島市がある南予

3つの地域によって方言が変わったりもします。

言葉の特徴としては、南予はゆっくりとした話し方で、東予は早口でテンポの速い話し方になっています。

なので、愛媛の中でもなにその方言!?

と思うこともあったりします。

では、愛媛県の方言『伊予弁』を一覧でご紹介していきたいと思います。

伊予弁の方言一覧①『けんびき』

道後温泉本館の建物『けんびき』と聞いて

なんという言葉かわかる方いますか?

これは東予で使われている方言となります。

例えば、

「忙しくてけんびきできてしもうた」

「忙しくて口内炎ができてしまった」

といった使い方になります。

口内炎をけんびきというのは東予くらいで、中予や南予の人は普通に口内炎と言います。

伊予弁の方言一覧②『やけん』

大量のみかん「やけん」という言葉は愛媛県内全域で使われている方言となります。

例えば、

「めちゃくちゃ好きやけん

「めちゃくちゃ好きです」

「これしたいたんやけんこれしといて」

「これしてあげたからこれしておいて」

といったように語尾に「けん」がつきます。

「やけん」だけではなく「あれしといたけん」など「けん」を主に使ったりします。

「やけん」は、他県でも聞いたことある方はいらっしゃると思います!私も他県で聞いたことがあるので多くの県でも使われている方言なのかもしれませんね。

伊予弁の方言一覧③『くらす』

海とレンタサイクル(自転車)「くらす」というのは、暮らすということではありません。

愛媛の方言でもとてもきつい言葉である「くらす」。そのくらすは、「殴ること」を意味します。

例えば、

「お前くらすぞ」

「お前殴るぞ」

といった使い方になります。

よくケンカとかに使われる言葉でもありますが、私はよく怒られる時に父から言われていました。

伊予弁の方言一覧④『こす』

萬翠荘の建物「こす」とはずるいとか意地悪といった意味を表します。

例えば、

「お前こすいな」

「お前ずるいな」

といったような使い方になります。

ゲームをしたり、遊んでいる時によく聞く言葉ですね。

意地悪というよりかは、ずるいなと思ったときによく使いますね。

伊予弁の方言一覧⑤『かまん』

今治城と吹揚神社の建物この「かまん」という言葉は愛媛の人ならよく使う方言のひとつだと思います。

例えば、

「そんくらいかまんよ」

「それくらい構わないよ」

といった使い方になります。

「大丈夫よ」といったときも「かまんかまん」といったようになります。

他県の方からしたら、おかしな言葉に聞こえますよね。ですが、愛媛県の方はこれがメジャーな言葉になっています。

伊予弁の方言一覧⑥『らしんから』

梅津寺海岸にたくさんの人たち「しんから」と聞く感じでは、なんだか穏やかなイメージをもちますが、意味としては「本当に」と意味を持ちます。

例えば、

しんからごめん」

「本当にごめん」

といった使い方となります。

伊予弁の方言一覧⑦「そくる」

塩塚高原のすすき「そくる」とは「失敗する」といった意味を持ちます。

例えば、

そくったー」

「失敗した」

という使い方をします。

しくったという人もいますが、主にはそくったが多いですね。

伊予弁の方言一覧⑧『てんご』

切れていない紅まどんなと切れている紅まどんな「てんご」とは他県でも使われているのを聞いたことがある方もいるかもしれませんが、「いい加減なこと」と意味する言葉になります。

例えば、

てんごすな」

「いい加減なことをするな」

という使い方をします。

説教される時に使われるような言葉になりますね。

伊予弁の方言一覧⑨『なんしよん』

みかんジュース工場長がオレンジジュースとミカンを持っている「なんしよん」とは他県でもとくに九州らへんで聞いたことある方もいらっしゃるかもしれませんね。

「なんしよん」とは聞いた感じからも読み取れるとは思いますが、「なにしてるの」といった意味となります。

例えば、

「あなたなんしよん?」

「あなたなにしているの?」

といった使い方になります。

伊予弁の方言一覧⑩『~とん』

鯛めしのイラストこの「~とん」は語尾につく言葉となりますね。

言葉だけでなにを指すかはわかりませんが、さまざまな言葉として一緒に使われる言葉になります。

例えば、

「これちゃんと使えるようにしとん?」

「これちゃんと使えるようにしているの?」

といった使い方になります。

ちょっときついような言い方に聞こえる方もいるかもしれませんね。

伊予弁の方言一覧⑪『ほうかな?』

じゃこてんのイラスト「ほうかな?」は方言ではありますが、わかりやすい方言ではあると思います。

例えば、

ほうかな?

「そうかな?」

というような使い方をします。

伊予弁の方言一覧⑫『ほたら』

遊子水荷浦の段畑のイラスト関西の方でも「ほたら」や「ほんなら」といった言葉があるようにこちらの「ほたら」もそれと同じ意味を持ち、「そしたら」といった意味となります。

例えば、

ほたらこれやっといてくれる?」

「そしたらこれやっといてもらえる?」

といった使い方になります。

「ほしたらねー」など「またねー」といったように別れ際にいったりする言葉でもあります。

なのでよく聞く言葉でもあります。

伊予弁の方言一覧⑬『いんでこうわい』

【県鳥】コマドリ(駒鳥)「いんでこうわい」とは「帰るね」という意味となります。

例えば、

「ほしたら、いんでこうわい

「それでは、帰ります。」

といった使い方になります。

帰るといった場面で、よく使われる言葉となります。

しかし、昔の人がよく使うくらいで若い子が言っているのはあまり聞いたことがありません。

伊予弁の方言一覧⑭『ひっしこ』

みかんの花「ひっしこ」は少しだけ言いずらい雰囲気な言葉ではありますが、意味としては「一生懸命」となります。

地域によっては、「ひっしこいてやる」といったように「一生懸命にやる」というところもあります。

例えば、

ひっしこいとるけどたいぎいね」

「一生懸命しているけどしんどいね」

といったような使い方をします。

伊予弁の方言一覧⑮『みといでや』

みかん狩り、蜜柑の収穫をする笑顔の女の子「みといでや」は聞いた感じでもわかる方もいるとは思いますが、「見ておいでなさい」といった意味となります。

例えば、

「あそこになんかおるからみといでや

「あそこになにかいるから見ておいでなさい」

といった使い方になります。

伊予弁の方言一覧⑯『ほんじゃけんど』

坊ちゃんのイラスト「ほんじゃけんど」とは「そうだけど」といった意味となります。

例えば、

ほんじゃけんど、たくさんおるわ」

「そうだけど、たくさんいるよ」

といった使い方となります。

伊予弁の方言一覧⑰『がい』

宇和海諸島のイラスト「がい」と聞いてわかる方は少ないかもしれませんね。

「がい」とは「頑固」や「すごい」といったような言葉の意味となります。

例えば、

「私の旦那はがいな」

「私の旦那は頑固なの」

といった使い方になります。

「あんたがいなね」と親から言われることがよくあったのを覚えています。

なので、愛媛県の人でもなんとなく知ってはいるけど、使うのは昔の人がほとんどで若い人で使っている人はあまりいないですね。

伊予弁の方言一覧⑱『いけん』

しまなみ海道高速道路「いけん」と聞いてわかる方も多いと思います。

「いけん」とは「ダメ」といった意味となります。

例えば、

「浮気はいけん

「浮気はダメ」

といった使い方となります。

伊予弁の方言一覧⑲『むつこい』

しまなみ海道の海の上にある岩の神社「むつこい」とは味が濃かった時などに使う言葉となります。

例えば、

「この料理はむつこいわ」

「この料理は味が濃いわ」

といった使い方となります。

料理を食べている時に聞いたりする言葉となりますね。

伊予弁の方言一覧⑳『もんた』

新居浜市産業遺産の建物「もんた」と聞くとみのもんたさんを思い浮かべてしまうように名前に聞こえますが、挨拶の一種となります。

例えば、

もんたよー」

「帰ったよー」

といった使い方となります。

あわせて読んで欲しい関連記事

まとめ

一宮神社のくすの木伊予弁はいかがでしたでしょうか?

好きやけんといった言葉が可愛いと聞いたことはありますが、やはりかわいい言葉でしょうか?

地域によっても方言が違うので、同じ県でもなんと言っているのかわからない方言もあります。

愛媛では帰ってこうわいといった方言もありますが、違う県でそれを言うと帰ってからまた来るのだと思われることもあるようです。

帰ってこうわいという言葉は、帰るという意味なので方言は本当に面白いなと思います。

愛媛県に来た際にはぜひ方言にも耳を傾けて聞いてみてくださいね!